「住宅ローンが払えない」 任意売却サポート NPO法人リーガル倶楽部

ご相談・ご質問などお気軽にお問合せください

0120-95-1400

受付時間:平日10:00~19:00

任意売却サポート リーガル倶楽部 > ブログ > 任意売却 > リースバックを使った裏技「親子間売買」

ブログ

競売や任意売却を行った不動産は、文字通り「売却」したのですから手放さなくてはならず、自分の物ではなくなった住宅にそのまま住み続けることはできません。

 

もし同じ住宅に住み続けるのであれば、買主から同じ住宅を「借りる」ことで住み続ける事が出来、これを「リースバック」といいます。

 

ただ、見ず知らずの買主に「買ってもらった家を貸して!」とお願いするので、新たに交渉に臨まないといけなくなり、心労が募るばかりです。

 

そこで、このリースバックを使った裏技があります。それは「親子間売買」です。

 

親子間売買とは

 

 

文字通り、任意売却の際に、売却先として自分の子供を指定することを指し、実質的な住宅の所有者である子供から住宅を借りる「リースバック」を行う事が出来ます。

 

厳密には、任意売却の相手先を誰彼構わず指定する事はできず、子供に一定の収入があるなどの条件も満たす必要があります。

 

裏を返せば、条件さえ満たしていれば売却先が身内でも良いので、親が子供に売る事は勿論、その逆も然りで、さらに夫婦間や親族間の売買も認められています。

 

親子間売買のメリット

 

家を手放さずに済む

 

 

親子間売買の最大のメリットはここに尽きます。見ず知らずの人間に自分の住宅を売る交渉をするよりは、顔の知れた親族間で交渉できる安心感もさることながら、実質的な所有者(親子間売買の場合は子供)から住宅を借りる「リースバック」を行う事で、元居た家に住み続ける事が出来ます。

 

思い出の詰まった、念願のマイホームを手放さないで済むだけでなく、引っ越しの費用もかかりません。

 

外部に知られない

 

 

競売となると、住宅が競売にかけられている事が、裁判所やインターネットなどで公示されるほか、住宅の調査に裁判所から人員が派遣されることもあるため、近隣住民などに知られてしまいます。

 

これは任意売却なら共通ですが、通常の不動産売買取引と変わらないので、外部にその情報が洩れることはありません。

 

親子間売買のデメリット

 

子供など親族にしわ寄せが行く

 

 

当然のことながら、売却した後は子供などの親族が新たに住宅ローンを支払い続ける必要があります。

 

このため、任意売却先として指定される際は、一定の収入がある事などが条件になっており、仮にこれを満たしたとしても、他に新たに住宅や車などのローンを組みにくくなり、結果として子供などの親族が不自由をする事になります。

詐欺の可能性を銀行も警戒する

 

 

家族間の金品のやり取りは不透明さが際立つ分、銀行も警戒します。

 

子供などの親族が新たにローンを組む際、銀行などが融資をすると、それを親族間でローン返済とは別のことに悪用されかねないので、銀行が融資を渋ることが多いです。

 

売買の公正性も疑われる

 

 

親族間の売却だから、「ちょっと負けてやろう」「これくらい出してくれるよな」という風にしたくなりますが、極端に低すぎる・高すぎる価格設定にすることはできません。

 

価格が低すぎると債権者(住宅ローンを貸している側)が損をするため売却に同意しない可能性が高いです。また、極端に低い・高い価格設定だと、税務署から「贈与」とみなされ税金がかかってしまう可能性もあります。

 

見ず知らずの人間との取引と違い、利害の対立がないどころか、恩情すら出てきてしまうような親子間(親族間)売買は、銀行も税務署もその公正性を疑ってきます。

 

急がば回れ、まずはご相談を

 

 

お金の流れが不透明で、私情すら含まれてしまう親子間(親族間)売買は、銀行も税務署も取引の不正を防ぐため、疑いの目を向けてきます。

 

個人で銀行に向かって融資をお願いしても、大抵は断られてしまう他、その情報が履歴として残ってしまうので、慌てて金融機関に駆け込むのはやめましょう。

 

もし親子間売買をお考えなら、「身内のことだから…」と抱え込むのではなく、専門員に一度ご相談いただくことをお勧めします。

 

その上で最適なプランをご提案させて頂きます。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

電話【0120-95-1400】
お問い合わせフォームはこちら

関連記事

一覧へ戻る